ばんじさいおーがうまさ!

いろいろあるけどさ、まあなんとかなるっしょ!! なんとかしよーぜ!!

たかが、で、されど。

1ヶ月後に、学芸会があります。

この行事、とても変則的にあるので、今回は2年振りなんですが、

その前は少なくとも4年なくて・・・・だから、

6年生の娘にとっても、3年生の息子にとっても、2回目の学芸会です。

4年生のときの学芸会で、娘はかなり長い台詞のある役を、

自らすすんでやりました。

今でこそ、何にでも積極的に取り組むキャラクターが定着したけど、

当時の娘は、割とおとなしいタイプの子どもだったので、

わたしも含めて、周囲もビックリしたのでした。

そう・・・・考えてみると、あの頃から娘は変わってきたような気がします。

そして。

今回の台本は、某有名劇団が現在上演しているミュージカルが元になっています。

もちろん、ダブルキャストどころか、トリプルキャスト×2回分なので、

たとえば、主要人物のピコならば、ピコA、ピコB、ピコCがあって、

それを午前の部と午後の部にまた分けるので、全部で6人で演じるワケです。

 「主役はダレがやるのー?ってみんなが聞いたら、先生は、

主役なんていないの、みんな平等!って言ったよ」

と、娘は言ってました。

・・・まあ、それは押さえておかなきゃいけないとこよね^^;

先生も大変だ。

娘は、最初「なんでもいーや」って言っていたものの、

やっぱりピコをやりたいって言うようになりました。

中でも、ピコBには、もう一人の主要人物と掛け合いで歌う部分があるのでした。

ほんとに、ほんの1フレーズなんだけど。

それがやれるといいねえーって・・・・それは、わたしの希望でもあったりして。

親バカですけど、わたしは娘の歌声が自慢です。

最近は、もうカラオケでも歌ってくれなくなったけど、

のびやかな子どもらしい歌声。

歌って欲しいなあー・・・・って、常々、思っているので。

運動会のとき、「勝たなきゃ意味がない」って言った娘に、

わたしは、「みんなで楽しむ運動会でしょ」って言いました。

だけど、ゲンキンなもので、学芸会に対しては、やっぱり入れ込んでいるんだなあ。

 「みんなで楽しむ学芸会でしょ、どんな役だっていいじゃない」

って、口にするコトは出来るけど、やっぱり、やりたい役をやらせてあげたいなあー。

だけど、今日、オーディションがあったとかで、

娘は、タメイキついて帰ってきました。

かなり競争率が激しかったらしいです。

そして・・・・カミカミだった(本人談)らしい。

だからきっと、その役はやれないわぁーって、言いました。

自分でも思っていた以上に、その役がやりたかったみたいって言ってました。

 「他の役でもいいじゃん。歌がなくても、いいじゃん」

って、わたしが改めて言ったら、

 「もうそんなコト言わないで。なんか、むなしくなるで」

と、台本を見ながら言いました。

そんなとき、なんかもうホントに、いろいろ難しくなってきたなあーって思います。

息子を慰めるのとは、格段に違うこの微妙な空気^^;

きっときっと、学校では「別になんでもいいんだけどー」なんて、

涼しい顔して言ってるに違いないんです。

たかが学校の学芸会。

されど、学校の学芸会。

あと1ヶ月、どーなることやら。

何はともあれ、楽しみです、はい。

ちなみに、息子は「海賊その3」の役になったそうで。

一人で言う1つの台詞を、何度も呟いています。