ばんじさいおーがうまさ!

いろいろあるけどさ、まあなんとかなるっしょ!! なんとかしよーぜ!!

大きくなったら何になる?

本日は、久々に読書なぞしてみました。

・・・・と言っても、午後のほんのヒトトキでしたけれども。

『卵と小麦粉それからマドレーヌ』(石井睦美・著)

初めて知った作者さんでしたが、本屋さんで、装丁とタイトルに目が止まり、

ついつい手を伸ばしてしまったのでした。

オビに書かれていたのは、

 『「もう子どもじゃないって思ったときって、いつだった?」

少女は自分に問いかけるー』。

主人公は、13歳になりたての女の子。

中学に入学して、新しい友達が出来、誕生日を迎えて・・・

それまで強い絆で結ばれいると信じていた母親が、

「爆弾発言」をしたコトで、彼女は?????

・・・というのが、おおまかなアウトライン。

さて。

060305_1559.jpg

うちには、もうすぐ12歳になる娘がいるので、

そんなコトも思い浮かべながらの母親の視点と、

むかーし13歳だった自分を思い出す娘の視点で読んだワケですが・・・・。

物語の中で、母親は、自分の夢を追うために、家族と離れて暮らす決意を

するんですが、

当然、主人公は猛反発します。

で、こんなやりとり。

**************************

 「菜穂が一年生のときだったかな」

ベッドのわきにひざをついて座って、ママがわたしに話しかける。

(中略)

 「ママは大きくなったらなにになるの、って聞いてくれたことがあったんだ。

もうおとなになって、専業主婦で、なにになりたいかなんて思いもしなかった。

なにになったのって聞かれたなら、菜穂のおかあさんってまちがいなく答えられたけど」

 だったらそのままわたしのおかあさんやっててよ。こころのなかでいう。

(中略)

 「かわいいな、そんなこと聞いてくれるなんて。ママはうれしくなって、菜穂をだきしめ

ようとした。そしたら、菜穂がすごく真剣な顔をしてママを見てたのよ。

どきっとしたわ。なにかになることなんて、ママはもうとっくにあきらめていたのに、

菜穂は真剣に聞いてくれてるんだと思って。これからでも、ママでも、なにかになれるかなって、

そう思った」

*****************************

主人公が、「だったらそのまま、わたしのお母さんやっててよ」って心の中で呟くんだけど、

そのキモチ分かるなあ・・・っていうか、

子どもから見ると、お母さんっていうのは、決して「オンナ」じゃなくて、「母」なんだよなあって、

しみじみ思うんですよね。

育ち方にもよるのだろうけど、わたしの母も、ずっと専業主婦で、家にいたので、

それが当たり前だったから、家のコトは母がやるっていう図式が当然だったし、

家族のコトよりも自分のナニカを優先させる・・・なんてコトは、あり得ないと思ってた気がします。

(いまのうちの母は、その反動もあってか、無茶苦茶ゴーイングマイウェイですが^^;)

そのくせわたしは、絶対母みたいにはなりたくないって思っていて、

もっと自分っていうものを持とうよ・・・なんて軽蔑していたバカ娘でした。

そして現在。

わたしは、中途半端に、「母親」と「わたし」のバランスをとりながら、

生きているなあーって思う、かな。

ときどき、そのジレンマに悩みながら、それでも、「わたしはわたしだ」って

自分に言い聞かせながら。

理想の母親像、なんてもののカタチを、自分で修正しながら・・・・。

大きくなったらなにになる?

40歳になったら、なにをする?

45歳になったら、なにをする?

50歳になったら? 60歳になったら?

中学生の母になる。高校生の母になる。

社会人の母になる。そして、孫のおばーちゃんになる?

40歳になったら、40歳のわたしの歌を歌う。

ギターを弾く。ウクレレを弾く。

他には?

「夢」だなんて、そんなコトバで表せなくってもいいんです。

ここで終わりだ、なんて、思っていなければいいと思うんです。

大きくなったらなにになる?

・・・・って、自分に訊きながら、この先の人生も歩いていきたいなあって、

わたしは、そう思いました。